top of page

支援方針

POLICY

​3つの支援方針について

ユニプレkidsは、子どもたちが心から笑い、のびのびと楽しく過ごし、成長するためのお手伝いをしています​

お子さまの認知特性や心理特性など、さまざまな特性を把握し支援することで​

自分の気持ちを上手に表現できないお子さまやお友達との関わりが苦手なお子さま、自閉症や​ADHD、ダウン症などの診断を受けているお子さまも​安心して通うことができる施設です

ユニプレkids|自立

自立の力

日々の生活の中で、身の回りのことが

「自分で出来るようサポート」し、また集団生活の中でお友達と協力すること、社会ルール・マナーの理解を支援します

ユニプレkids|楽しみ

楽しむこと

温かい雰囲気の中で楽しいことや嬉しいことなど、自分の力を表現する力を育みお子さまが心から「楽しい!」と思える環境づくりを心がけています

ユニプレkids|心のケア

心のケア

自分の気持ちを伝えることや、お友達とのコミュケーションが苦手な、お子さま​一人ひとりの気持ちや主張を尊重し、サポートしていきます

職員研修の実施について

ユニプレkidsでは、理学・作業・言語などの有資格者が在籍しており、定期的に職員向けの研修を行っています。専門的な療育知識の共有で、より確かな支援を提供できるよう努めております。

私たちの目指すところ

ユニプレkidsでは、すべてのお子さまが自分らしく成長できる環境づくりを大切にしています。
遊びや学びを通じて、社会性や自己表現の力を育むことはもちろん、一人ひとりの個性や可能性を尊重しながら、安心して過ごせる居場所でありたいと考えています。ご家庭と連携しながら、子どもたちの未来につながる支援を、心を込めて積み重ねてまいります。

スタッフ配置状況
児童発達支援管理責任者
12名
保育士
19名
教員
11名
児童指導員
17名
理学療法士
5名
作業療法士
3名
言語聴覚士
1名
​指導員
4名
送迎運転手
22名
英会話講師
2名
ご利用料金(上限)
非課税対象のご家庭
0円
世帯年収890万円まで
月額4,600円
世帯年収890万円以上
月額37,200円
支援プログラム
その他
ご利用時間
平日:各施設ページをご参照ください 休園日:日・祝・正月等
定員数
1日上限:各施設につき10〜30人
レクリエーション代
別途費用がかかる場合は、事前にご説明・ご連絡します
ご用意いただくもの
文房具・水筒など ※ 土曜・長期休み時は昼食のご持参
その他
bottom of page